サントリー
ウォーターサーバーメーカー基本情報
南アルプスの天然水のTVCMで有名な「サントリー」が展開しているウォーターサーバー!!
サントリーと言えば、「南アルプスの天然水」でおなじみの大手飲料メーカーですので知名度は抜群。サービス内容や金額よりもブランド力や安心感を最優先したいという、大手志向の方に選ばれているブランドです。正直、コスパはあまりよくないのですが大手の安心感がありますね。
サントリーのウォーターサーバーは、以前は国産でしたが今は中国産にかわっており、何度となくトラブルが発生してリコールをしているのは気になるところ。火傷や水漏れのような深刻なトラブルが発生すると、安全性を問われるのできちんと対応していただきいところです。
ウォーターサーバーのお水はペットボトルの「南アルプスの天然水」のため、わざわざ高いお金をだしてペットボトルと同じ天然水を飲むのは、、、と感じている人が多いのも伸び悩んでいる原因かも知れませんね。
長年、大手飲料メーカーとして培ってきた安心のブランド
- 間違いなく知名度では圧倒的No.1なのがサントリーです。
水だけでなく飲料については知らない人はいませんよね。
そんなサントリーが販売する天然水なので、安全面についてはまず間違いないと思います。
でも、結局「ペットボトル」の水と一緒なんでしょう?と思ってしまうのは私だけではないはずです。。。 ガロンボトルでもなく、ワンウェイボトルでもない、ビニール袋タイプを採用!!
- サントリーの水は、独自のビニール袋に封入して配送されます。
1箱7.8リットルというサイズが微妙で、持ち上げるのは他社に比べると軽いのですが、その分交換頻度が高くなり、余計手間がかかってしまうので、善し悪しがありますね。
交換時は中腰になるので、軽い割に労力がかかってしまうのは、使ってみないとわからないポイントなので要注意です! マイページが使いやすい
- 利用しはじめて感じたのが、サントリーのマイページの使いやすさ。
配送スケジュールの変更や停止、各種手続きがオンラインででき、使い勝手も上々なので便利です。
サービス基本情報 | |
---|---|
初期費用 | 0円(無料) |
サーバーレンタル費 | 0円(無料) |
定期メンテナンス | 不要(自動的にクリーニングする機能を搭載) |
水の種類 | 南アルプスの天然水 |
ボトルタイプ | ワンウェイ方式(使い切り) |
1ヶ月の最低利用本数 | 3本(23.4リットル) |
配送地域 | 全国対応(一部、お届けできない地域などあり) |
配送料 | 0円(無料) |
お支払い方法 | クレジットカード(初回) / 口座振替 |
ウォーターサーバーの口コミ一覧

最新投稿された口コミ

どちらかといえば満足投稿:2017年5月18日
総合評価 3.00
サーバーのデザインはシンプルでどんな家にも合いそうなデザインだと思います。一つ感じたのはサーバーのサイズが思っていた以上に大き・・・ この口コミの続きを見る
(50代|女性|東京都|5人家族)

独り身の事も考慮してくれたら◎投稿:2016年9月7日
総合評価 2.70
サーバーが1種類のみで、色も2色しかないので、インテリアの一部としてコーディネートを楽しみたい人には、向いていないと思います。・・・ この口コミの続きを見る
(40代|男性|佐賀県|1人暮らし)

掃除が面倒ですがトータル的に価格相応投稿:2016年6月16日
総合評価 2.60
色んな口コミで言われているように、掃除を頻繁にやらないとすぐ汚れてしまいます。もう少し値段が上がっても良いから、セルフクリーニ・・・ この口コミの続きを見る
(40代|男性|広島県|6人家族)
人気のウォーターサーバー機種
サントリー天然水ウォーターサーバー
「おいしさキーパー」機能で衛生的で美味しい水をいつでも飲める!!
「南アルプスの天然水」をボタンひとつでいつでも飲めるというのが最大の強みです。
未使用時に温水循環によって雑菌を除去する「おいしさキーパー」機能なども搭載され、衛生環境を保持するための仕組みが整っています。
天然水ボックスは軽量化を重ね7.8Lを実現し、女性やお年寄りユーザーの使いやすさも考えられています。
水一杯あたりのコストパフォーマンスはやや割り増しになるものの、スーパーで重いペットボトルを購入し持ち帰る手間を考え乗り換える人が多いようです。
レンタル費用 | 0円(無料) |
---|---|
サイズ | 幅37cm × 奥行45cm × 高さ124cm |
色展開 | 全2色(ホワイト、ブラック) |
重量 | 約26kg |
消費電力 | 冷水 100W / 温水 260W |
水の温度 | 冷水:4~15℃ / 温水:70~92℃ |
1ヶ月の電気代 | 約900円(通常モード約34円/日) |
メンテナンス | 不要(自動的にクリーニングする機能を搭載) |
当サイトはユーザーの皆さまからの声で運営しております。
- 水道水とウォーターサーバーの水に含まれる成分
- 経口補水液ってどんな飲み物?その効果について
- ウォーターサーバーの音をおさえて快適に使おう
- 赤ちゃんにはどれぐらいの水を何回あげる?
- 「知らなかった」じゃ済まされない!薬を飲むなら、水じゃなきゃいけないの?
- 水の賞味期限っていつ?意外と知らない安全な飲料水のための管理方法
- 冬場にも起きる脱水症状!こまめな水分補給が必要になる理由
- 水を飲むとストレス解消になる!?水の習慣がもたらすメリットとは
- 肌のうるおいキープには水分が不可欠!効果的な水分の摂り方のコツ
- 夏の水分補強に便利なウォーターサーバー
- インテリアとして使えるウォーターサーバー8選
- ウォーターサーバーのメリット
- ウォーターサーバーの選び方
- 赤ちゃんのミルク ウォーターサーバー